- 研修会・イベント
コロナ禍の影響により昨年度延期をしました「第15期製薬技術研修会」を改めて製薬薬剤師セミナーと合わせて、1ヶ年間11回シリーズとしてハイブリッド形式(会場・Web)で実施することといたしました。
昨今、日本の医薬品製造に対する信頼性を揺るがせる事件が発生している中、医薬品業界全体として信頼回復に向けての取り組みを行う必要があります。奈良県製薬薬剤師会としても、今年度のテーマを「奈良の医薬品業界は激変する薬を取りまく環境変化にどう対応するのか?」としました。
この研修が、奈良県製薬業界の技術向上および新製品の開発発展に多少なりとも寄与できますれば、幸いに存じます。薬剤師に限らず、各社の技術担当者および開発部門の社員様に加え、工場長・品質部門責任者様にも広く多数のご参加をいただきたくご案内申し上げます。
開催要領に従ってお申し込みくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和3年4月~翌年3月で計11回
4/15、5/13、6/17、7/15、8/19、9/16、10/14、11/18、12/16、2/17、3/17
(原則、木曜日午後開催の予定。ただし諸般の事情により日程を変更する場合があります。変更の場合は都度、ご連絡させていただきます。)
テーマ「奈良の医薬品業界は激変する薬を取りまく環境変化にどう対応するのか?」として下記の研修スケジュールのとおり
下記の研修スケジュール参照
ハイブリッド形式(会場参加・Web(Zoomウェビナーによるライブ配信))
奈良県製薬薬剤師会
共催 奈良県製薬協同組合
下記の申込書に記入の上、3月31日(水)までに郵送又はFAXにて薬剤師会へ お願いします。
申込宛先:奈良県橿原市久米町926 (一社)奈良県薬剤師会
申込FAX:0744-22-2739
参加区分 | 会員企業 | 会員外企業 |
---|---|---|
Web 1ユーザーのみ参加または会場1名参加 | 1社につき15,000円/年 | 1社につき30,000円/年 |
Web 1~複数ユーザー参加+会場1名参加可能 | 1社につき30,000円/年 | 1社につき60,000円/年 |
※Web参加の場合、人数制限はありません。
上記会費は4月15日(木)までに薬剤師会口座へ振込またはご持参ください。(令和2年度にすでにお支払い済みの企業様は追加入金不要です。)
振込先:南都銀行神宮前支店 (普通)No.0500290
口座名義:一般社団法人 奈良県薬剤師会 製薬会