一般社団法人奈良県薬剤師会
 
 
奈良県薬剤師会
  • 奈良県薬剤師会とは
  • 入会のご案内
  • 県民のみなさまへ
  • 薬局の薬剤師
  • 製薬会社の薬剤師
  • 病院の薬剤師
  • 学校の薬剤師
  • 医薬品卸の薬剤師
  • 会員専用ページ
  • トピックス
薬剤師研修受講シールの取り扱いについて
2019.06.11
PCサイトで見る

薬剤師研修受講シールの取り扱いについて

平成31年3月1日付で厚生労働省から公益社団法人日本薬剤師会宛に研修単位シールの適切な取り扱いに関する通知があり、これにより日本薬剤師研修センターから令和元年7月1日以降に開催する研修会の研修センターシールの配付要件の変更について通知がありました。

つきましては、(公財)日本薬剤師研修センターが発行する標記受講シールについては今後下記のとおり運用されることとなりましたのでご了知いただきますようお願いします。

  1. 研修受講シールの受領者名簿提出が義務付けられたこと。
  2. 名簿には「薬剤師名簿登録番号(免許番号)」を記載すること。
  3. 受付時に「薬剤師名簿登録番号(免許番号)」が確認出来得るものが必要となります。
    【例・(公財)日本薬剤師研修センター発行の研修認定薬剤師IDカード・奈良県薬剤師会会員証・日本薬剤師会会員証 他】

したがって、研修センターシール希望者は日本薬剤師研修センターへ個人情報(薬剤師免許番号・氏名 他)の受講者名簿による情報提供のご同意が前提となります。

全職域の薬剤師の方々が自らの責任で、薬剤師免許を持つにふさわしい資質を維持するための生涯研修をバックアップし、その成果を客観的に認定するものです。

何卒ご理解、ご協力いただきますようお願いします。

※薬剤師免許番号が不明の方は、研修センターシールを配付できません。

※個人情報の確認が出来ない方は、配付したシールが無効になります。

PCサイトで見る
最新 |2025|2024|2023|2022|2021|2020|2019|2018
  • 会員向け
    • 会員専用ページ
      (要ID・パスワード)
  • 本会について
    • 奈良県薬剤師会とは
    • 薬局の薬剤師
      (薬局紹介ページ)
    • 病院の薬剤師
    • 医薬品卸の薬剤師
    • 入会のご案内
    • 製薬会社の薬剤師
    • 学校の薬剤師
  • 情報
    • 研修会・イベント
    • 薬用植物紹介
    • 医薬情報
    • リンク
    • カレンダー
    • トピックス
    • 薬剤師になるには
    • 奈良県おもしろ情報
©2018 Nara Pharmaceutical Association All Rights Reserved.
上に戻る
サイトTOPへ