一般社団法人奈良県薬剤師会
会員専用
奈良県薬剤師会とは
入会のご案内
県民のみなさまへ
薬局の薬剤師
製薬会社の薬剤師
病院の薬剤師
学校の薬剤師
医薬品卸の薬剤師
研修会・イベント
トピックス
薬用植物紹介
薬剤師になるには
奈良県おもしろ情報
リンク
イベントカレンダー
研修会・イベント
最新
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2025-10-18開催:令和7年度認定実務実習指導薬剤師【養成】講習会
2025-08-06
日時:
令和7年10月18日(土)15:00~19:00(受付 14:30~)
場所:
奈良県薬業会館3F 大会議室(橿原市久米町926)
内容:
時間
内容
15:00~15:05
挨拶及び概要説明
15:05~16:00
講座1「薬剤師の理念」
16:00~17:00
講座2
「2-1 薬学教育モデル・コアカリキュラム」
「2-2 薬学実務実習に関するガイドライン」
17:10~18:30
講座3
3-1 学生の指導(法的問題)
3-2 学生の指導(薬局関係)
3-3 学生の指導(病院関係)
18:30~19:00
成果報告書の作成
受講資格:
薬剤師実務経験が5年以上あり、受講する時点において実務経験が継続して3年以上であること。かつ、現に薬局(病院)に勤務している者であること。
【注意】産休・育休・病気療養・介護等、いかなる理由であっても実務から離れた場合は「継続している」とはみなされませんので、ご注意ください。
受講資格を満たさず受講し交付を受けた受講証は無効であることから、詳細については必ず薬学教育協議会ホームページの「認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領」をご覧いただき、別紙チェック表でもご確認ください。
定員:
20名(FAX申込受付は、先着順)
受講料(講座123合計):
薬剤師会・病院薬剤師会会員
3,000円
非会員
6,000円
申込方法:
申込書にご記入の上、必ず事前にFAXにてお申し込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。お断りする場合のみ、電話連絡いたします。
申込締切:
令和7年9月19日(金)
申込先:
奈良県薬剤師会(FAX:0744-22-2739)
備考:
成果確認のため、当日講習会終了後、各講座ごとに250~500字程度のレポート提出。
受講証はレポート提出と引換に交付します。
受講証の有効期間は6年間です。
受講は時間厳守です。
(遅刻・早退すると受講証の交付はできません)
本講習会は日本薬剤師研修センターの研修単位発行対象外のため受講単位の付与はありません。
受付した方には追って受講料のご案内をお送りします(事前振込制)。
添付ファイル:
20251018_認定実務実習指導薬剤師養成講習会開催案内.pdf