研修会・イベント

第19期(2025年度)製薬技術研修会について

2025-03-07

今年度は、「第19期製薬技術研修会」8回と、「薬務・衛生課セミナー(仮)」2回を、回ごとに会場開催・Web開催に分けて実施することといたしました。開催内容は、年間スケジュールに記載しておりますので、ご確認ください。

年間テーマとしましては、「奈良の医薬品業界は激変する薬を取りまく環境変化にどう対応するのか?」を、統一テーマは、「GMP研修と医薬品製剤の開発」としております。

この研修が、奈良県製薬業界の技術向上および新製品の開発発展に多少なりとも寄与できますれば、幸いに存じます。薬剤師に限らず、各社の技術担当者および開発部門の社員様に加え、工場長・品質部門責任者様にも広く多数のご参加をいただきたくご案内申し上げます。

開催要領に従ってお申し込みくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

開催要領

開催時期

令和7年4月~翌年3月で計8回(原則、木曜日午後開催の予定。ただし諸般の事情により日程を変更する場合があります。変更の場合は都度、ご連絡いたします。)

研修内容

テーマ「GMP研修と医薬品製剤の開発」(詳細は別紙年間スケジュールをご確認ください。)

講師

別紙年間スケジュールのとおり

研修方式

会場またはWeb(Zoomウェビナー)
回によって変わります。詳細は年間スケジュールをご確認ください。

主催

奈良県製薬薬剤師会
共催:奈良県製薬協同組合

通年参加について

ア.申込方法・〆切日

通年受講申込書に記入の上、郵送またはFAXにて薬剤師会へお申し込みください。
〈申込締切〉令和7年4月4日(金)

イ.参加費用

下記会費を令和7年4月17日(木)までに薬剤師会口座へ振込、またはご持参ください。

プラン名 参加可能数 費用(1社/年)
Web開催時 会場開催時 会員企業 会員外企業
シングル 1ユーザー 1名 15,000円 30,000円
マルチ 1~複数ユーザー 1~複数名 30,000円 60,000円

ウ.資料等の提供方法

薬剤師会ホームページよりダウンロード提供します。詳細は各回お送りする招待メールをご確認ください。

単回参加(または通年受講申込の参加可能数を超える参加)について

ア.申込方法・〆切日

開催案内に添付される単回参加申込書にて薬剤師会へお申し込みください。
※本会会員に郵送される他、県薬ホームページにも掲載されます。

イ.参加費用

下記会費を研修会当日までに薬剤師会口座へ振込、またはご持参ください。

 
プラン名 参加可能数 費用(1社/年)
Web開催時 会場開催時 会員企業 会員外企業
シングル 1ユーザー 1名 1,900円 3,800円

ウ.資料等の提供方法

単回参加申込書にご記入いただいたメールアドレスにデータをお送りします。

申込先

奈良県橿原市久米町926
一般社団法人 奈良県薬剤師会
(FAX:0744-22-2739)

参加費用 入金先

〈振込先〉南都銀行神宮前支店 (普通)No.0500290
〈口座名義〉一般社団法人 奈良県薬剤師会 製薬会

その他注意事項

  • Web配信される動画の録画・録音・情報の無断公開等はしないようにお願いします。
  • 特に明記しないかぎり「Web開催時はウェビナーのみ、会場開催時は会場のみ」で開催します。ご注意ください。